どうもgenki(@genki6639)です。
澤野弘之さんという方はご存知でしょうか?とても素晴らしい人物であり、名曲ばかりで最近はアルバムを良く聞いています。
澤野弘之さんはつい最近まで知らないで、なんかいい曲あるな~と思っていたらまさかの澤野さんだと発覚し、驚きの連続を受けております。
作曲家、編曲家、作詞家を担当しており、自身は歌いませんが、アーティスト選びや特徴的な曲調から盛り上がってしまう曲ばかりなのです。

澤野弘之とはどんな人物なのか?

名前:澤野 弘之(さわの ひろゆき)
出身地:東京都
生年月日: 1980年9月12日
職業:作曲家、編曲家、作詞家など
担当楽曲:「進撃の巨人」や「甲鉄城のカバネリ」など色々
顔もイケメンでとてもモテそうな顔立ちとなっている澤野さんですが、アニメ楽曲はこれ以外にも「青の祓魔師」「ギルティクラウン」「機動戦士ガンダムUC」など有名なアニメタイトルを担当しています。
様々な実績を残している澤野さん。彼にしか表せない曲調がいっぱいあり、本当に毎回BGMやアニメOP&EDが素晴らしすぎる!
なにが良いのか?
澤野弘之さんも知らない人からすれば、プロフィールから見てもあまり感じられない部分もあるかもしれません。
聞けば分かることですが、めんどくさい人もいるでしょうし、一応おすすめする点を自分なりに紹介させて頂きますね!
テンションが上がる!
気持ち的に落ち込んだり、仕事で忙しくて疲れ切ってしまった人にもお勧めできる曲がめちゃくちゃあります!
僕も仕事でやる気が出ない場合やブログ書く気にならない時は、澤野さんの曲を聴いてからや聴きながらブログを書いたりしている時が多いですね。
特にですけど、レクリエイターズのOP&EDの曲がめちゃくちゃ良くてくっそ死ぬほど、ここ最近聴いている機会が多いです。
その他にもBGMだけでもテンションが上がるような曲ばかりあり、心からやる気が出てきますね!
ぜひとも、レクリエイターズの曲が入っているアルバムを買ってみてはいかがでしょうか?
落ち着いた曲もいっぱいある
「そこら辺のアーティストと一緒でしょ」と思う方もいるでしょうが、そうではなく、澤野さんでしか表現できないような曲調となっています。
落ち着いた雰囲気のBGMだったり歌が良いよ~という方にもお勧めできる人物となっています。
確かに、歌っている人物は違っている時が多いですが、歌い手に合った曲調に合わせるので良いマッチとなっています。
個人的にはAimer×澤野さんのアルバムがお勧めかなぁ…。それと、NHK番組のために書き下ろしたアルバムも最高に良いですよ。
まとめ
どのアルバムも最高で澤野弘之さんを知れるアルバムとなっていますので、ぜひとも聞いてもらいたいものですね。
もし、アルバムを買うお金が無い場合はYoutubeでも聞けますけど、なんか買ったほうがいいと思うんだよね…。漫画家も買ってもらえないと2巻が発売できないのと一緒で、アーティストもそうだと思います。
まぁ、お金に余裕があったら買う感じでいいかもですね。
上記のアルバム以外にもお勧めできると言えば、「2V-ALK」とかもいいかもね!ぜひ聞いてみてね。
ではっ。
