どうもgenki(@genki6639)です。
ポテトチップスって美味しいよね~!
良く食べていた時期もありましたが、今では…。と言いたいが、今でも食べています。
毎日食べているわけではないのですが、週に1~2回ぐらいは食べるかも。多いな。しかし、やめられない止まらない。
基本的にはポテトチップス系(ピザポテトやカラムーチョ)全般は大好きだが、その中でも大好物なのは堅☆あ☆げ。
今の発言は気持ち悪いオカマ風かもしれないが、それぐらい美味しい(オカマの方々ご無礼を)
なぜ美味しいのか? それはね…
堅あげのココが良いんだよなぁ
シャキシャキ感がたまらん!!
堅あげの食感が素晴らしいのは言わずもがな。
食べた瞬間「なんだこれは?」と100歳を超えた老人が初めて食べた時にも伝わるぐらい、衝撃がやばいだろう。
今までのポテトチップスとは比べ物にならないぐらいの食感とほどよい塩加減がたまらない。
なんか、ポテトチップスを砕いてご飯にかけると美味しいとか聞いたんだけど、たぶんそれを応用して堅あげバージョンでもイケるかと。
むしろ、堅あげバージョンの方が確実に美味しいよ。やんないけど。
おつまみでも最高
仕事でお疲れの人でも、中にはビールを用意し、おつまみが必要になってくるでしょう。
お任せください。うちの堅あげ君はおつまみにピッタリな商品となっています。しかも、「価格は9000万円!」と一度でもいいから言いたい。
まぁそんな願いは置いといて、本気で合います!(想像中)
やったことありませんけど、あの食感とビールは良く合うこと間違いなしかと。ワインもいいかもね。
どっちでもいいけど、ポテトチップスってなんでもかんでもおつまみに合うものではないので、案外ここまでおつまみに合うポテトチップスはないかもしれないわ。
とりあえず美味しい
うん、とりあえず美味しい。
それはね、確実に言えることですし、一番伝えたいこと。
え? 十分伝わっているって? いやいやまだまだ物足りんよ(シャア風)
自分は何度も同じものを食べていると飽きる傾向にあるのですが、これなら大丈夫かも…! いや、訂正無理だわ。
んでも、美味しいことには変わりないから、町中ゾンビだらけになって、避難した格納庫には堅あげしかない場合は飽きずに食べるかもね。いや食べる。
どのシリーズ(味付け)も美味しい
ポテトチップスってなんかはずれもあったりしません?
それが原因で、慎重に買うようにしたりするんですけど、堅あげシリーズにはその概念がないのです。
いや、正確には味付けが上手い。流石、社員だけあってか堅あげを良く知っているなと感じますね!
個人的にはうすしお味がやっぱり一番なのですが、変わった味付けかつ美味しかったのは九州しょうゆかな。
てか、変わった味付けではなかったけど、許せサスケ。
まとめ
堅あげだからこそ、あのクォリティーが出せるんだなぁと堅あげを噛みしめながら思ってしまいます。
堅あげを食べたことがない人もいるかもしれないから、食べたほうがいい。人生の10割損してるよ、それ。
でもお菓子は控えめにね。
ではっ。