クリスティイイイナ!!
どうもgenki(@genki6639)です。
牧瀬紅莉栖ことクリスティーナ。「シュタインズ・ゲートゼロ」が4月から放送され、かわいいクリスがまたもや登場しましたね!
声もさほど変わっておらず、可愛らしい雰囲気も変わっていませんでしたね。
シュタインズ・ゲートから約7年が経って、ゼロが始まったので、僕も含め皆さんも楽しみ待っていたでしょう。
OP・ED最高だし、いいね! だから、牧瀬紅莉栖の可愛さについて話していくね!

牧瀬紅莉栖とは

名前:牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)
年齢:18歳
誕生日:1992年7月25日(しし座)
身長:160cm
体重:45kg
血液型:A型
ラボメンナンバー:004趣味:
実験、@ちゃんねるを観ること
好きな物:ドクターペッパー、SF小説、ラーメン
嫌いなもの:バカな人、箸を使うこと、ゴキブリ
CV:今井麻美さん
※参照:pixiv百科事典
一人称は私と言い、ドクターペッパーを飲むという少し不思議な少女。
11歳から天才少女として君臨し、18歳の時には大学院に所属して、脳科学では右に出るものはいないぐらいの才能を発揮。
ときどき逆切れのようなことをするが、照れ隠しですので、褒められると慌てふためく時がある。
「論破厨」と呼ばれるほど、相手を論破させることが習慣となっており、主人公である岡部もその洗礼を受ける。一見クールではあるが、好奇心旺盛で興奮する時は嬉しくなったり、はしゃいだりする。
インターネット掲示板@ちゃんねるを使いこなしている人物でもあり、ダルや岡部も驚き。今でいう2ch、正確には5chかな。
牧瀬紅莉栖の魅力
ツンデレ

やはり、クリスの魅力と言えば、ツンデレな部分と言っても過言ではない!
ツンデレがあるからこそ、クリスが好きだ! という人も多いかと。ツンデレだけではないけどさ。
特にツンデレな場面が見られるのは、岡部と接触した時に「このHENTAI!」と言ったりする時あるよね。あ、それはダルか。
とにかく、照れ隠しする時の表情などを見ていると、癒されたりするよな。
というか、ツンデレキャラクターでやっぱ需要あるよね。思ったけど。
可愛らしい笑顔

笑顔が素晴らしい!
笑っている表情を見ていると少し悲しくなったりするんですよ。シュタインズ・ゲートゼロを見ていると特に。
可愛らしい笑顔はあのまゆしぃに負けないほどのものを誇っています。流石、クリスティーナだわ。
一見クールではありますが、いざ仲良くなるとめっちゃ明るく振る舞ってくれたり、ツッコミをしてくれたり。
女性の笑顔ほど素敵なものはないですね。なんか変にカッコつけて言ってるけど気にすんな。
頼りになる頭の良さ

頭脳明晰な所はラボメンバーの中でも頭抜けています。頭の良さで言えば、右に出るものはいないので、頼りになりますね。
特にストーリー内でもある物を作る際は非常に助かった部分はあったかと。まさにクリスティーナがいなければ出来なかった偉業でした。
まぁ、その後はやばかったけど。
頼りになる女性キャラクターは人気が高く、好感が湧いてきます。
他のキャラクターも頼りになる部分はありますけど、やっぱクリスみたいな人はいないため、より一層頼りなる。
10代とは思えない雰囲気

10代とは思えない大人の雰囲気がなぜかあります。僕も最初は「え!?18歳なの?」って驚きました。逆に岡部の方が…。
まぁそれは置いといて、そのような雰囲気も魅力的な部分ですよね!
クールな雰囲気にもなっているから、余計大人に見えるんでしょうな。だからこそ、クリスティーナって呼んでしまうのかもしれない。
全然関係ないけど。
ヽ(*゚д゚)ノカイバー

正確には
,, ,,
ヽ(゚д゚)ノ < カイバー
となります。
海馬という記憶を司るものを言っているのですが、それをなぜか顔文字で表現したのが、これ。
めっちゃくちゃ話題になったわけではないが、シュタインズ・ゲートを見ていた人はこの顔文字に見覚えはあるだろうね。
まさか海馬を顔文字にしてしまうとは…。思いもしなかったわ。
クールな雰囲気とは一変した明るさ

いつもはクールなクリスティーナですが、それとは反対の性格を持っているのも事実です。明るいクリスティーナも魅力的!
しかも、ボケやツッコミなどもしてくれたりなど、案外重要な立ち位置でもあります。色んな意味で。
明るい性格も持ち合わしている面では、他のキャラクターも明るく可愛いキャラクターも多いです。ですが、クリスは意外性のある行動なども取りますから、天然? みたいな明るさとしての部類かな。
決めポーズ

まるで仮面ライダーのようなポーズこそ、岡部(鳳凰院凶真)を真似したポーズである。
ほら! 狂気のマッドサイエンティスト!
世界の構造とやらを作り変えるんだろ? ――「無論だっ!」
※参照:pixiv百科事典
深刻そうにしている岡部。絶望の淵の彼を見たクリスは上記の言葉を投げかけ、手を差し伸べたのです。とても良い場面でした。
この行動によって岡部は救われ、また活動を再開させたのです。
そして彼女は「鳳凰院紅莉栖」と名付けられるようになったとさ…。アニメ内でも屈指の名場面となっていますから、好きな人も多いはず!
まとめ
クリスの魅力は数多くあって、アニメを見ていてより一層感じます。ゲーム内でも可愛さは際立っていますし、アニメでは語らていない場面もあったりしますから、気になる人はやろう!
特に上記の中では決めポーズの欄が好きかな。
あなたはクリスのどこに魅力を感じただろうか?
ではっ。