どうもgenki(@yuruwork)です。
アイアンバナーがやっと開催されましたね! さっそくプレイしてみた人も多いでしょうが、少し欠点があります。
それは「パワーレベルがそのまま反映される」というシステムについてです。
他のゲームだとパワーレベルが均一化されたりしましたが、今回はそのまま反映されるため、パワーレベルが500相手もいるし、400相手もいるということです。
つまり、パワーレベルを上げないと行けない…という対戦となっています。
そこで、パワーレベルの上げ方やアイアンバナーの攻略方法などを語っていきまああああああああす。
アイアンバナーの攻略方法
パワーレベルを上げる

パワーレベル500までの道のりは、決して楽ではありませんが、500以上を上げる時みたく大変な思いはしません。
基本的に、武器や防具などはドロップなどで貰えますが、それ以外にもギャンビットなどの対戦時の報酬やストライクなど。
他の場面でも貰えます。
しかし、それでは非効率なので「強力な装備」が貰えるミッションを達成させましょう。
そうすれば、自分のパワーレベルが上がり、効率的にゲットできます。
他にも、公開イベントを周回したりするのが良いでしょう! おすすめは「地球」や「タイタン」「ネッスス」がいいですね。
ただし、ネッススは移動距離が半端じゃないので、出来るだけ地球かタイタンが良いかと思われます。
でも、何故かネッスス人がおるんよな。逆にタイタンが、たまに人がいないような気がする。
テクニックを駆使して倒す

テクニックを疎かにしてはなりません。以前、私は「パワーレベルがないとFPSが上手くても勝てない」と言いました。
しかし、FPSが上手くないと倒せないというのも、事実です。
やっていれば分かりますが、滅茶苦茶上手い人はヘッドショットを何回も繰り返し行います。
ただね…FPSが上手くても勝てない時がある。
それは「相手の武器が強すぎる時」と「1vs3など多勢に負ける時」です。
前者は体感してみないと理解できないでしょうが、マジでやられる時はやられる。
「え? 一撃…?」と目を疑ったほど、相手の武器が強すぎて逆に驚いてしまった時が何回もあります。
しかも、ここ最近は特にそういった事例が多発しており、初心者ぶっ殺すマンが増えているような感じがする。
あともう一つの方は、理解できますよね。やはり、多勢に無勢で喧嘩をする時でさえ、大人数には勝てません。
もし、どうしても囲まれたり、なぜか自分の前には敵が2体絶対いる場合は、逃げるか頑張って倒すしかない。
あれ怖かったな。その時、コントロールをやっていたのですが、旗を守っていたら1体ずつ押し寄せてきたのです。
「おぉ、やべぇよやべぇよ」とか思いながら、倒してたらまたもや1体ずつ来て、最終的には5体ほど倒してやられました。
いやぁ、頑張ったと思うよ。なにせ、旗を守ってたんだから。
ちなみに、このエピソードで使った武器は「クリムゾン」でした。3点バーストってこんなにも強いんだと感じた瞬間でもあった。
あーそうそう、ダンスで無駄に煽る奴は地平線の遙か先で○ね!
味方と一緒に行動する

これが一番ベストで、アイアンバナーや対戦モードでも支配できることだと感じます。
味方がバラバラになり、1人になると確実にやられます。そして、いつの間にか味方は全滅でした~。みたいな事があるのです。
僕もそれをやってしまい、あらら、と嘆きましたね。
なので、基本的には2人ほどで敵陣をアタックするのが良いかと。
それでも勝てない場合、照準が定まっていないかパワーレベルが低いかのどちらかでしょう。
ぜひとも、やってみてください。自分が無双しているような状態に陥る時もありますし、やはり味方は大事なんだなぁと感じられます。
ゾーンに入る
確証は得られないのですが、人間はゾーンに入ることによって、様々な恩恵を授かるそうです。
ゾーンとは、極限状態の集中力らしく、あらゆる動作がゆっくり見えたり、FPSでいうと照準が合いすぎたりなど人によって変わるそうです。
意外とこのモードに入ったことがある人がいそうなので「あ、私もそうなったことがある!」と共感を頂ければ幸いです。
何故なら、こんな事しか言えないからだ。
こればかりは体感して「私or俺……入れ替わってるー!?」みたくなってみないと、分かりません。
なので、一回だけでいいんで入れ替わっておいてください。さすれば、ゾーンに入れます。
アイアンバナーの欠点
初心者NGシステム

これ最低だと思いません。いやさ、皆がみんなパワーレベル540や560いっている訳でもないのに…。
開発者からすれば「ディスティニープレイヤーは廃人同然の人が多いから、パワーレベルを反映しても大丈夫でしょ!」とか思ってるんだろうが、そうじゃない。
そんな人もいるでしょうけど、中にはゲームはたまにやるぐらいの人、色んなゲームをやっていてその中の一つがディスティニーの人などいるでしょう。
なのに……なんやねんこれ。
あれっすか? 廃人同然になって皆も楽しもう~! とかいう陽キャみたいなノリなんすっかね?
うわ~そう思ってきたら、だんだんアイアンバナーやりたくなくなってきたんだけど。
まぁ、防具がカッコいいからやるけどな!
アイアンバナーのクエストが長い
シャックス卿からクエストを受注できるのですが、これがまた長い!
いや、一週間あるやん。とかいいたいんだろ? 違うだろおおおおおがあああああああああああ。
色んなゲームやりたいのに、なんでずーっとアイアンバナーやってないといけないんだよ!
それにな、こちらとちらパワーレベルを上げている最中なのに「はい、アイアンバナーはパワーレベルが反映されまーす」とかいってんじゃねぇぞこらぁあああ!!!
もう少し、もう少しだけ初心者とかあまりプレイしていないライトユーザーに気を配りなさいよ。
それとも、ライトユーザーは少ないのか?
まぁ、ええわ。ディスティニー面白いから、許す。
まとめ
アイアンバナーって聞くと、マーベルの「アイアンマン」を連想させる。
そう言えば、9/21に「アベンジャーズ インフィニティウォー」を観ていました。以前、劇場でもみたんだけど、突然みたくなってレンタルした。
ネット記事では「これはクソ」とか「あまり面白くない」とかいう批評がむっちゃ多かったんやけど、普通に面白かったよ。
サノスが原因なのか、はたまたストーリー自体なのか…。むー、よく分からん。
だけど、確実に言えることは一つある。アイアンマンカッコ良すぎない?
では。