どうもgenki(@yuruwork)です。
強い武器といえば、人によって解釈が変わってくるでしょう。反動のブレが少ない武器や威力絶大の武器など等。
僕はハンドキャノンが好きでよく使っているのですが、その中でも愛用しているのが「トラスト」です。
反動も少ない上に、威力もそれなりにある強武器。
そんな「トラスト」の神パークは何なのか? 真剣に考えてみました。でも、自分好みの感じも含まれているから注意してね!
トラストの神パーク
ドラゴンフライ&高速ヒット

鉄槌ライフリング | 長距離用の耐久バレル。 ・射程距離が上昇する。 |
---|---|
高精度弾 | この武器でより長距離の発射ができる。 |
ドラゴンフライ | 精密キルをすると、属性ダメージを伴う爆発を起こす。 |
高速ヒット | 素早く精密攻撃を成功させると、一時的に安定性とリロード速度が向上する。 |
PvP向けでもあるパークですが、どちらかというとギャンビット向けかもしれない。
ドラゴンフライを使って精密ショットをし、高速ヒットを用いてリロード速度もアップさせる。
急な攻撃にも耐えられ、長距離にも対応できるパークとなっている。
筆者が前に使っていたパークはこれ。使いやすく、初心者でも扱いやすいパーク内容となっているので手に入れたら使ってみよう。
だが、もう少し射程距離が欲しいような気もする。
アウトロー&暴れん坊

鉄槌ライフリング | 長距離用の耐久バレル。 ・射程距離が上昇する。 |
---|---|
ドロップマガジン | リロード時にマガジンを捨てるため、弾丸は無駄になるが、リロード速度は大幅に上昇する。 |
アウトロー | 精密キルを行うと、大幅にリロード時間が短縮される。 |
暴れん坊 | この武器で敵を倒すと、一時的にダメージが上昇する。3回まで累積。 |
アウトロー&暴れん坊によって敵は残滅してしまう。
それほどこのコンビネーションパークは素晴らしく、強いものとなっています。精密キルをしたのちには、ダメージも上昇し、リロード速度も速い。
何を取っても強い!
PvPでの活躍が大きい。ギャンビットでもいいけど、エネミー相手だとちょいっと物足りないというか…。
使えるは使える。けど、爆発ペイロードが付いている方が敵がグラッとのけるため、そちらの方がいい。
しかし、ギャンビットでも使えるのは確かだ。どこでも適応できる、そんなパークとなっている。
爆発ペイロード&ドラゴンフライ

フル口径 | 長距離用に最適化されたバレル。 ・射程距離が大幅に上昇する。 ・安定性が低下する。 ・ハンドリング速度が僅かに低下する。 |
---|---|
高精度弾 | この武器でより長距離の発射ができる。 |
爆発ペイロード | 投射物が当たった瞬間に爆発し、範囲攻撃を可能にする。 |
ドラゴンフライ | 精密キルをすると、属性ダメージを伴う爆発を起こす。 |
生憎、画像がないのはすまない。手に入らなかったんだ。爆発ペイロード系統は。
なぜ出ないのか、面白い具合に出ない。いつもアウトローか高速ヒットが付く。面白いよ、ある意味ね。
このパークはエネミー向けとなっています。
ギャンビットやストライク、夢見る都市などでも使えるので幅広く対応できる。だが、出ない。
出る人には出るんだろうが、出ない人には出ないものだなと痛感。
もういいんじゃないか…? 出てもおかしくないぐらいやったと私は思っているぞ。
オープニングショット&爆発ベイロード

フル口径 | 長距離用に最適化されたバレル。 ・射程距離が大幅に上昇する。 ・安定性が低下する。 ・ハンドリング速度が僅かに低下する。 |
---|---|
高精度弾 | この武器でより長距離の発射ができる。 |
爆発ペイロード | 投射物が当たった瞬間に爆発し、範囲攻撃を可能にする。 |
オープニングショット | 最初の1発目の命中精度と射程距離が上昇する。 |
すまない。こちらも画像がなく、爆発ペイロードがないのだ。
だが、神パークであることは間違いない。意外に思われるかもしれないが、オープンショットは案外使いやすい。
皆こいつの存在を忘れている。オープンショットの使い勝手は最高。
そして、爆発ペイロードを会わせればエネミーに対しても完璧、プレイヤーに対しても完璧に近い。
射程距離に関してもクリアしているため、使いやすい武器へと変貌した。
爆発ペイロードの使い勝手もいいが、オープンショットにも目を向けて貰いたい。そんなパークとなっている。
まとめ
「トラスト」は強い!
入手方法も簡単だし、誰にでも入手できる術があるというのも良い所だと感じる。なにしろ、くそ長いクエストをやらなくて済むからね。
それにしても、本当にフルオートって付くの?
周りでフルオートパークのトラストを持っている人見かけないんだけど……。
まぁ、その内出るかもしれないから、一応頑張る!
では。