どうもgenki(@yuruwork)です。
自分のCAMPにパワーアーマーステーションがあったらな~。
と思ったことはありませんか? 私もないのかなと思っていたら、クエストの報酬でありました。
なので、その入手方法を紹介していきます。
設計図:パワーアーマーステーションの入手方法
Miner Miracles

このクエストをクリアすることにより、設計図:パワーアーマーステーションが手に入ります。
まず、「ガラハン鉄業本社」に訪れます。場所はここです。周辺にはロボットがおり、少佐と呼ばれる強い敵が出てくるので注意しましょう。
そして、中にまで入ると「Miner Miracles」というサブクエストが出現します。
内容は「エクスカベーターを一式作れ」という任務が与えられ、これを作らねばなりません。
アイテム報酬は
- きれいな水
- ミニ・ニューク
- 設計図:パワーアーマーステーション
となっています。ミニ・ニュークも貰えてしまうのは嬉しいですが、使う機会がないというのは残念。
ですが、パワーアーマーステーションが貰えるからいいね!
作り方

まずは、パワーアーマーを作らないといけないので、パワーアーマーステーションを開きます。
一応、クエストエリアの身近にありますが、素材がないと作れません。そのため、外に出て素材を集めましょう。
外で作ってもクエストはクリアできますから、その辺りのパワーアーマーステーションを借りておこう。
Volt76に近い所は「」ですね。ワークショップも獲得でき、敵も優しい奴らしかおりませんから安全です。
エクスカベーターは有能

滅茶苦茶有能です。
一式揃えれば、重量が100増えて、持ち物が沢山入るというメリットがあります。なので、武器や弾薬を入れても重量オーバーになりにくいのです!
それ故、探索用パワーアーマーというカテゴリーに入るものとなっています。
しかし、探索用というだけあってか、防御力は紙です。低レベル帯には対処できますが、40,50レベルになってくると、生身で受けているようなダメージを食らいます。
だから、あくまで探索用。
戦闘用は「T51b」や「T60」などを使いましょう。
まとめ
パワーアーマーステーションの入手方法は以上です。
私が来た時はレベル60辺りでやっときたので、無茶苦茶強い敵が現れてしまい、苦戦しました。
なので、出来れば早め早めに来た方が良いですね。そうでないと、面倒くさい敵がごろごろ現れてしまいます。
では。
Fallout 76: Official Collector’s Edition Guide